コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

管理職ユニオン・関西

  • 労働相談窓口
  • アクセス
  • 働く人の法律基礎知識
  • 解決事例
  • 闘争報告
  • スケジュール
  • Web機関誌
  • 書籍紹介
  • リンク
  • 勝利命令・判決

mu-kansai

  1. HOME
  2. mu-kansai
2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 mu-kansai 機関誌

機関誌327号(2024年7月6日)を発行しました。主な記事は、ワールドリンク事件 大阪府労委命令確定、60才定年後の継続期間の退職金支払いを提訴しました、メンタルヘルス学習会-講師の精神科医師のレジュメ紹介などです。

2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 mu-kansai 勝利命令・判決

㈱ワールドリンク不当労働行為事件、3分の2の勝利命令! 2024年6月11日、会社「今後、不当労働行為をいたしません」の書面を組合に提出しました。

争点は、①2022年(R4)6月24日、同年9月28日付け団体交渉申入れに対する被申立人(会社)の対応は、正当な理由のない団交拒否に当たるか。②2022年(R4)9月22日に申立人(組合)が行ったサイレントスタンディング […]

2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 mu-kansai NEWS

ワールドリンク不当労働行為事件 大阪府労委命令でる!会社命令受け入れる書面提出!「当社が行った下記行為は、大阪府労働委員会において、労働組合法第7条に該当する不当労働行為であると認められました。今後、この様な行為を繰り返さないようにいたします。」との書面を組合に提出する。

2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 mu-kansai 機関誌

機関誌326号(2024年6月8日)を発行しました。主な記事は、メンタルヘルス学習会案内、ワールドリンク不当労働行為事件大阪府労働委員会命令、日本フッソ工業不当労働行為事件中央労働委員会再審査命令、北海道の泊原発のある泊村・核ゴミの[文献調査]を受け入れている寿都町、神恵内村を訪ねてなど。

2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 mu-kansai 機関誌

機関誌325号(2024年5月11日)を発行しました。主な記事は、最高裁初判断「職種限定」なのに配転ー無効、嘱託社員の更新契約現状維持、北海道泊村、寿都町、神恵内村に行ってきました などです。

2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 mu-kansai NEWS

5/1中之島メーデーに参加しよう! 5月1日(水)13時30分 中之島公園剣先ひろば 管理職ユニオン・関西の旗のもとに集まろう! 戦争やめろ!物価高を打ち破る賃上げを!

2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 mu-kansai 機関誌

機関誌324号(2024年4月6日)を発行しました。主な記事は、春闘、年金の今後、退社の2社から解決金、原発処理水海洋投棄学習会に参加して(福島県双葉町「請戸テントひろば学ぶ会」)などです。

2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 mu-kansai TOPICS

”花見”のお知らせ → 組合員・賛助会員の方へ 4月6日(土)午後2時より、事務所近くの大川沿いで天神橋北側東へ少し行ったところ予定。

花見を4月6日(土)午後2時から行います。場所は、昨年と同じ大川沿いで天神橋北側を東に行ったところを予定しています。組合員と賛助会員のみなさん、準備の都合がありますので申し込みは組合事務所06-6881-0781まで電話 […]

2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 mu-kansai 解決事例

海外赴任命令に異議申し立て、9回の団体交渉で子会社への出向で決着しました!

2年前の解決事案を整理しました。今後も少しずつ整理をしていきます。解決した当該労働者が報告したものを整理したものです。 海外赴任命令に異議申し立て、9回の団体交渉で子会社への出向で決着しました!              […]

2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 mu-kansai 機関誌

機関誌323号(2024年3月2日)発行しました。主な記事は、春闘要求=賃上引上げ2万円を要求してみよう!、役員・執行委員の順番記事、障害者として元職復帰をめざして闘争中!、ストライキの今~そごう・西武のストを受けてを読んで、あれから13年・東日本大震災・原発事故の福島県浪江町、双葉町を訪ねての報告などです。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 12
  • »
  • 機関誌336号(2025年4月5日)を発行しました。主な記事は、春闘状況(ストなし、賃上げ・物価高に届かず、伸び率主要国で最低)、契約更新交渉とパワハラで合意退職で解決、同一労働同一賃金学習会報告、私立高校無償化ってそんなに良いことなの?、関生弾圧 京都3事件 京都地裁判決 学習会報告など。
  • 機関誌335号(2025年3月1日)を発行しました。主な記事は、2025年春闘4つの観点、日本フッソ工業分会からの職場報告、兵庫県の混迷は続く、関西生コン京都3事件無罪判決など。
  • 機関誌334号(2025年2月1日)を発行しました。主な記事は、春闘を取り組もう、定年再雇用で団体交渉、兵庫県はやっぱりヤバい・・、「棘」上映会案内などです。
  • 60才定年再雇用 電話相談17~20時、06ー6881-0781
  • 機関誌333号(2025年1月11日)を発行しました。主な記事は、委員長新年あいさつ、兵庫県の県政ってヤバくない?、日経新聞から「変わる労組」㊥㊦、などです。
  • 機関誌336号(2025年4月5日)を発行しました。主な記事は、春闘状況(ストなし、賃上げ・物価高に届かず、伸び率主要国で最低)、契約更新交渉とパワハラで合意退職で解決、同一労働同一賃金学習会報告、私立高校無償化ってそんなに良いことなの?、関生弾圧 京都3事件 京都地裁判決 学習会報告など。
  • 機関誌335号(2025年3月1日)を発行しました。主な記事は、2025年春闘4つの観点、日本フッソ工業分会からの職場報告、兵庫県の混迷は続く、関西生コン京都3事件無罪判決など。
  • 機関誌334号(2025年2月1日)を発行しました。主な記事は、春闘を取り組もう、定年再雇用で団体交渉、兵庫県はやっぱりヤバい・・、「棘」上映会案内などです。
  • 60才定年再雇用 電話相談17~20時、06ー6881-0781
  • 機関誌333号(2025年1月11日)を発行しました。主な記事は、委員長新年あいさつ、兵庫県の県政ってヤバくない?、日経新聞から「変わる労組」㊥㊦、などです。
  • 労働相談窓口
  • アクセス
  • 働く人の法律基礎知識
  • 解決事例
  • 闘争報告
  • スケジュール
  • Web機関誌
  • 書籍紹介
  • リンク
  • 勝利命令・判決

Copyright © 管理職ユニオン・関西 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 労働相談窓口
  • アクセス
  • 働く人の法律基礎知識
  • 解決事例
  • 闘争報告
  • スケジュール
  • Web機関誌
  • 書籍紹介
  • リンク
  • 勝利命令・判決
PAGE TOP