コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

管理職ユニオン・関西

  • 労働相談窓口
  • アクセス
  • 働く人の法律基礎知識
  • 解決事例
  • 闘争報告
  • スケジュール
  • Web機関誌
  • 書籍紹介
  • リンク
  • 勝利命令・判決

mu-kansai

  1. HOME
  2. mu-kansai
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 mu-kansai TOPICS

○3月2日(土)午後2時~4時、管理職ユニオン・関西組合事務所、「組合員交流会」です。組合員と賛助会員のみなさん、多数参加ください!

3月2日(土)午後2時~、当日の内容は、仲村委員長が、2月25日(日)に福島県浪江町/双葉町を巡るミニツアー & “原発汚染水の海洋投棄問題を考える”学習会に参加した報告をしてもらう予定です。その後、参加組合員の皆さんか […]

2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 mu-kansai 機関誌

機関誌322号(2024年2月3日)を発行しました。主な記事は、我らが春闘の観点、役員・執行委員の順番記事、団体交渉報告!などです。

2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 mu-kansai 機関誌

機関誌321号(2024年1月13日)を発行しました。主な記事は、執行委員長新年のあいさつ、コロナ感染でくたばった!などです。

2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 mu-kansai TOPICS

週末労働相談:2月10日(土)10時~17時受け付けます。電話かメールでどうぞ!! 電話:06-6881-0781,メール:sodan@mu-kansai.or.jp

最近多い相談と、加入されてからの団体交渉等の取り組みは、降格・減給問題、定年60才後の再雇用問題、病休中からの復職問題です。あきらめずに、まず電話かメールをください。電話:06―6881―0781   メールアドレス:s […]

2024年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 mu-kansai 機関誌

機関誌320号(2023年12月9日)を発行しました。主な記事は、第28回定期大会報告、新執行部挨拶・抱負などです。

2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 mu-kansai 機関誌

機関誌319号(2023年11月4日)を発行しました。主な記事は、ビッグモーター店舗を訪問、仲間の職場などです。

2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 mu-kansai TOPICS

ビッグモーターで働くみなさん! 管理職の皆さん! 事態は深刻になっています。銀行団の撤退、自動車保険代理店契約解除、金融庁・国交省の処分、そして店舗閉鎖・倒産、買収・合併による支援企業(ハゲタカ企業)による労働者無視・解雇がはじまる! まずは連絡ください。電話06-6881-0781、メール:sodan@mu-kansai.or.jp まで。管理職ユニオン・関西のHPから書き込み相談もできます。管理職ユニオン・関西は、ビッグモーターに働く労働者を救いたい、必ずお役に立ちますよ。

相談受付:月~金曜日10時~19時、土曜日10時~17時まで。電話:06-6881-0781、メール:sodan@mu-kansai.or.jp まで、管理職ユニオン・関西のHPから書き込み相談もできます。 そ […]

2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月25日 mu-kansai 機関誌

機関誌318号(2023年10月7日)発行しました。主な記事は、争議報告:ワールドリンク、クスリのアオキ、リンクアカデミー大阪地裁で勝利判決などです。

2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 mu-kansai TOPICS

大阪労働学校・アソシエ主催のオンライン「労働講座」、木下武男さんの「労働組合とは何か」(岩波新書、2021年発行)の2回目の案内です。

日時:10月14日(土)14時~16時です。 申込先:hide.saito1000@gmail.com (090-9712-3991、斉藤)。 受講料は500円です。 上記のアドレスまたは、電話で講座の前日までに申し込み […]

2023年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月25日 mu-kansai 機関誌

機関誌317号(2023年9月2日)を発行しました。主な記事は、久しぶりの暑気払い懇親会、S・T第5回口頭弁論の傍聴を、先日の台風上陸に伴う「安全配慮義務」、などです。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 12
  • »
  • 機関誌336号(2025年4月5日)を発行しました。主な記事は、春闘状況(ストなし、賃上げ・物価高に届かず、伸び率主要国で最低)、契約更新交渉とパワハラで合意退職で解決、同一労働同一賃金学習会報告、私立高校無償化ってそんなに良いことなの?、関生弾圧 京都3事件 京都地裁判決 学習会報告など。
  • 機関誌335号(2025年3月1日)を発行しました。主な記事は、2025年春闘4つの観点、日本フッソ工業分会からの職場報告、兵庫県の混迷は続く、関西生コン京都3事件無罪判決など。
  • 機関誌334号(2025年2月1日)を発行しました。主な記事は、春闘を取り組もう、定年再雇用で団体交渉、兵庫県はやっぱりヤバい・・、「棘」上映会案内などです。
  • 60才定年再雇用 電話相談17~20時、06ー6881-0781
  • 機関誌333号(2025年1月11日)を発行しました。主な記事は、委員長新年あいさつ、兵庫県の県政ってヤバくない?、日経新聞から「変わる労組」㊥㊦、などです。
  • 機関誌336号(2025年4月5日)を発行しました。主な記事は、春闘状況(ストなし、賃上げ・物価高に届かず、伸び率主要国で最低)、契約更新交渉とパワハラで合意退職で解決、同一労働同一賃金学習会報告、私立高校無償化ってそんなに良いことなの?、関生弾圧 京都3事件 京都地裁判決 学習会報告など。
  • 機関誌335号(2025年3月1日)を発行しました。主な記事は、2025年春闘4つの観点、日本フッソ工業分会からの職場報告、兵庫県の混迷は続く、関西生コン京都3事件無罪判決など。
  • 機関誌334号(2025年2月1日)を発行しました。主な記事は、春闘を取り組もう、定年再雇用で団体交渉、兵庫県はやっぱりヤバい・・、「棘」上映会案内などです。
  • 60才定年再雇用 電話相談17~20時、06ー6881-0781
  • 機関誌333号(2025年1月11日)を発行しました。主な記事は、委員長新年あいさつ、兵庫県の県政ってヤバくない?、日経新聞から「変わる労組」㊥㊦、などです。
  • 労働相談窓口
  • アクセス
  • 働く人の法律基礎知識
  • 解決事例
  • 闘争報告
  • スケジュール
  • Web機関誌
  • 書籍紹介
  • リンク
  • 勝利命令・判決

Copyright © 管理職ユニオン・関西 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 労働相談窓口
  • アクセス
  • 働く人の法律基礎知識
  • 解決事例
  • 闘争報告
  • スケジュール
  • Web機関誌
  • 書籍紹介
  • リンク
  • 勝利命令・判決
PAGE TOP