コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

管理職ユニオン・関西

  • 労働相談窓口
  • アクセス
  • 働く人の法律基礎知識
  • 解決事例
  • 闘争報告
  • スケジュール
  • Web機関誌
  • 書籍紹介
  • リンク
  • 勝利命令・判決

mu-kansai

  1. HOME
  2. mu-kansai
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 mu-kansai 機関誌

機関誌326号(2024年6月8日)を発行しました。主な記事は、メンタルヘルス学習会案内、ワールドリンク不当労働行為事件大阪府労働委員会命令、日本フッソ工業不当労働行為事件中央労働委員会再審査命令、北海道の泊原発のある泊村・核ゴミの[文献調査]を受け入れている寿都町、神恵内村を訪ねてなど。

2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 mu-kansai 機関誌

機関誌325号(2024年5月11日)を発行しました。主な記事は、最高裁初判断「職種限定」なのに配転ー無効、嘱託社員の更新契約現状維持、北海道泊村、寿都町、神恵内村に行ってきました などです。

2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 mu-kansai NEWS

5/1中之島メーデーに参加しよう! 5月1日(水)13時30分 中之島公園剣先ひろば 管理職ユニオン・関西の旗のもとに集まろう! 戦争やめろ!物価高を打ち破る賃上げを!

2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 mu-kansai 機関誌

機関誌324号(2024年4月6日)を発行しました。主な記事は、春闘、年金の今後、退社の2社から解決金、原発処理水海洋投棄学習会に参加して(福島県双葉町「請戸テントひろば学ぶ会」)などです。

2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 mu-kansai TOPICS

”花見”のお知らせ → 組合員・賛助会員の方へ 4月6日(土)午後2時より、事務所近くの大川沿いで天神橋北側東へ少し行ったところ予定。

花見を4月6日(土)午後2時から行います。場所は、昨年と同じ大川沿いで天神橋北側を東に行ったところを予定しています。組合員と賛助会員のみなさん、準備の都合がありますので申し込みは組合事務所06-6881-0781まで電話 […]

2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 mu-kansai 解決事例

海外赴任命令に異議申し立て、9回の団体交渉で子会社への出向で決着しました!

2年前の解決事案を整理しました。今後も少しずつ整理をしていきます。解決した当該労働者が報告したものを整理したものです。 海外赴任命令に異議申し立て、9回の団体交渉で子会社への出向で決着しました!              […]

2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 mu-kansai 機関誌

機関誌323号(2024年3月2日)発行しました。主な記事は、春闘要求=賃上引上げ2万円を要求してみよう!、役員・執行委員の順番記事、障害者として元職復帰をめざして闘争中!、ストライキの今~そごう・西武のストを受けてを読んで、あれから13年・東日本大震災・原発事故の福島県浪江町、双葉町を訪ねての報告などです。

2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 mu-kansai TOPICS

○3月2日(土)午後2時~4時、管理職ユニオン・関西組合事務所、「組合員交流会」です。組合員と賛助会員のみなさん、多数参加ください!

3月2日(土)午後2時~、当日の内容は、仲村委員長が、2月25日(日)に福島県浪江町/双葉町を巡るミニツアー & “原発汚染水の海洋投棄問題を考える”学習会に参加した報告をしてもらう予定です。その後、参加組合員の皆さんか […]

2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 mu-kansai 機関誌

機関誌322号(2024年2月3日)を発行しました。主な記事は、我らが春闘の観点、役員・執行委員の順番記事、団体交渉報告!などです。

2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 mu-kansai 機関誌

機関誌321号(2024年1月13日)を発行しました。主な記事は、執行委員長新年のあいさつ、コロナ感染でくたばった!などです。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 13
  • »
  • 機関誌341号(2025年9月6日)を発行しました。主な記事は、組合員学習会の案内、解決報告、新しい仲間、定年60才再雇用にともなう「不利益変更」&「雇止め」「同一労働同一賃金」について考える(前号続き)、私立高校授業料無償化で一部私立大学が消滅する?などです。
  • 機関誌340号(2025年8月2日)を発行しました。主な記事は、味の味覚を皆さんで味わいましょう、こども未来アカデミー解決報告、エルハウジング不当配転問題で大阪府労委へあっせん申請、労働者弁護団の合同交流会報告、参議員選挙を終えてなどです。
  • 機関誌339号(2025年7月5日)を発行しました。主な記事は、定年60歳再雇用問題学習会の案内、さわらび診療所M&Aによる買収側エミフルとの団体交渉報告、取組中の事案、ドキュメント映画「棘2」と武建一さんのお話し報告、スマホにマイナンバーカード搭載できるけど・・・などです。
  • 組合員学習会の案内:定年60才再雇用にともなう「不利益変更」&「雇い止め」「同一労働同一賃金」について考える
  • ドキュメンタリー映画  「棘2」独白 の上映 & 現在も元気に活動する前関生支部執行委員長 武建一さんのお話しと懇親会の案内
  • 機関誌341号(2025年9月6日)を発行しました。主な記事は、組合員学習会の案内、解決報告、新しい仲間、定年60才再雇用にともなう「不利益変更」&「雇止め」「同一労働同一賃金」について考える(前号続き)、私立高校授業料無償化で一部私立大学が消滅する?などです。
  • 機関誌340号(2025年8月2日)を発行しました。主な記事は、味の味覚を皆さんで味わいましょう、こども未来アカデミー解決報告、エルハウジング不当配転問題で大阪府労委へあっせん申請、労働者弁護団の合同交流会報告、参議員選挙を終えてなどです。
  • 機関誌339号(2025年7月5日)を発行しました。主な記事は、定年60歳再雇用問題学習会の案内、さわらび診療所M&Aによる買収側エミフルとの団体交渉報告、取組中の事案、ドキュメント映画「棘2」と武建一さんのお話し報告、スマホにマイナンバーカード搭載できるけど・・・などです。
  • 組合員学習会の案内:定年60才再雇用にともなう「不利益変更」&「雇い止め」「同一労働同一賃金」について考える
  • ドキュメンタリー映画  「棘2」独白 の上映 & 現在も元気に活動する前関生支部執行委員長 武建一さんのお話しと懇親会の案内
  • 労働相談窓口
  • アクセス
  • 働く人の法律基礎知識
  • 解決事例
  • 闘争報告
  • スケジュール
  • Web機関誌
  • 書籍紹介
  • リンク
  • 勝利命令・判決

Copyright © 管理職ユニオン・関西 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 労働相談窓口
  • アクセス
  • 働く人の法律基礎知識
  • 解決事例
  • 闘争報告
  • スケジュール
  • Web機関誌
  • 書籍紹介
  • リンク
  • 勝利命令・判決
PAGE TOP