コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

管理職ユニオン・関西

  • 労働相談窓口
  • アクセス
  • 働く人の法律基礎知識
  • 解決事例
  • 闘争報告
  • スケジュール
  • Web機関誌
  • 書籍紹介
  • リンク
  • 勝利命令・判決

mu-kansai

  1. HOME
  2. mu-kansai
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 mu-kansai TOPICS

大阪労働学校特別講座 11/27(金)18:30 日本で産業別労働組合は可能か? アメリカILWU(国際港湾倉庫労働組合)から学ぶ

今回、大阪労働学校アソシエでは、元全港湾中央執行委員長の伊藤彰信さんを招いて「日本で産業別労働組合は可能か?~アメリカILWUから学ぶ~」と題した特別労働講座を開催します。日本では大企業を中心とした企業別労働組合が中心で […]

2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 mu-kansai 機関誌

機関誌283号(2020年11月7日号)発行

機関誌283号HP用

2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 mu-kansai 機関誌

機関誌282号(2020年10月3日)発行しました。

機関誌282号HP用

2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 mu-kansai 勝利命令・判決

光明池土地改良区 地位確認・未払い賃金・損害賠償請求 大阪地裁堺支部の勝利判決!

大阪府和泉市にある光明池土地改良区(農林水産組合)で、役職の降任→警察の家宅捜索→そして懲戒解雇となった組合員の地位確認等勝利の大阪地裁堺支部の判決です。使えなくなった草刈り機の処分をめぐって業務上横領、枯れていた植林を […]

2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 mu-kansai 機関誌

機関誌281号(2010年9月5日号)を発行しました

機関誌281号HP用

2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 mu-kansai 勝利命令・判決

寺田萬寿会病院 団体交渉拒否事件で大阪府労労働委員会で勝利命令書(確定)

資料 寺田萬寿会団体交渉拒否事件大阪府労委命令書 teradamanjyukaimeirei.pdfへのリンク

2020年8月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 mu-kansai 機関誌

機関誌280号 2020年8月 発行

kikansi280  

2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 mu-kansai NEWS

関西「業種別職種別ユニオン運動」連絡会第4回例会  YouTubeのLIVE配信を利用したウエビナー方式

8月20日(木)18:30~20:00、報告者:横田伸子さん(関西学院大学社会学部教授) 講演「立ち上がった韓国の女性非正規労働者ー家事・介護労働者の事例を中心に」 ちらしはこちらから → 第4回例会案内

2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 mu-kansai 機関誌

機関誌279号 2020年 7月 発行

こちらから → 機関誌279号

2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 mu-kansai NEWS

YouTubeチャンネルを立ち上げました

こちらから → https://www.youtube.com/channel/UCK6Z6gqwudOLnj5J625eOjQ

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • »
  • 機関誌341号(2025年9月6日)を発行しました。主な記事は、組合員学習会の案内、解決報告、新しい仲間、定年60才再雇用にともなう「不利益変更」&「雇止め」「同一労働同一賃金」について考える(前号続き)、私立高校授業料無償化で一部私立大学が消滅する?などです。
  • 機関誌340号(2025年8月2日)を発行しました。主な記事は、味の味覚を皆さんで味わいましょう、こども未来アカデミー解決報告、エルハウジング不当配転問題で大阪府労委へあっせん申請、労働者弁護団の合同交流会報告、参議員選挙を終えてなどです。
  • 機関誌339号(2025年7月5日)を発行しました。主な記事は、定年60歳再雇用問題学習会の案内、さわらび診療所M&Aによる買収側エミフルとの団体交渉報告、取組中の事案、ドキュメント映画「棘2」と武建一さんのお話し報告、スマホにマイナンバーカード搭載できるけど・・・などです。
  • 組合員学習会の案内:定年60才再雇用にともなう「不利益変更」&「雇い止め」「同一労働同一賃金」について考える
  • ドキュメンタリー映画  「棘2」独白 の上映 & 現在も元気に活動する前関生支部執行委員長 武建一さんのお話しと懇親会の案内
  • 機関誌341号(2025年9月6日)を発行しました。主な記事は、組合員学習会の案内、解決報告、新しい仲間、定年60才再雇用にともなう「不利益変更」&「雇止め」「同一労働同一賃金」について考える(前号続き)、私立高校授業料無償化で一部私立大学が消滅する?などです。
  • 機関誌340号(2025年8月2日)を発行しました。主な記事は、味の味覚を皆さんで味わいましょう、こども未来アカデミー解決報告、エルハウジング不当配転問題で大阪府労委へあっせん申請、労働者弁護団の合同交流会報告、参議員選挙を終えてなどです。
  • 機関誌339号(2025年7月5日)を発行しました。主な記事は、定年60歳再雇用問題学習会の案内、さわらび診療所M&Aによる買収側エミフルとの団体交渉報告、取組中の事案、ドキュメント映画「棘2」と武建一さんのお話し報告、スマホにマイナンバーカード搭載できるけど・・・などです。
  • 組合員学習会の案内:定年60才再雇用にともなう「不利益変更」&「雇い止め」「同一労働同一賃金」について考える
  • ドキュメンタリー映画  「棘2」独白 の上映 & 現在も元気に活動する前関生支部執行委員長 武建一さんのお話しと懇親会の案内
  • 労働相談窓口
  • アクセス
  • 働く人の法律基礎知識
  • 解決事例
  • 闘争報告
  • スケジュール
  • Web機関誌
  • 書籍紹介
  • リンク
  • 勝利命令・判決

Copyright © 管理職ユニオン・関西 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 労働相談窓口
  • アクセス
  • 働く人の法律基礎知識
  • 解決事例
  • 闘争報告
  • スケジュール
  • Web機関誌
  • 書籍紹介
  • リンク
  • 勝利命令・判決
PAGE TOP