コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

管理職ユニオン・関西

  • 労働相談窓口
  • アクセス
  • 働く人の法律基礎知識
  • 解決事例
  • 闘争報告
  • スケジュール
  • Web機関誌
  • 書籍紹介
  • リンク
  • 勝利命令・判決

mu-kansai

  1. HOME
  2. mu-kansai
2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月26日 mu-kansai 機関誌

機関誌310号(2023年2月4日)を発行しました。主な記事は、春闘に取りくもう!パワハラ体質を厳密に観察してみる、関生武前委員長 滋賀・大阪併合事件 控訴審報告など。

2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 mu-kansai 機関誌

機関誌309号(2023年1月14日)を発行しました。執行委員長あいさつ、仲間の職場では・・・。

2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 mu-kansai 機関誌

機関誌308号(2022年12月12月10日)発行しました。主な記事は、新役員・執行委員のあいさつ。仲間の職場では・・・。

2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 mu-kansai 機関誌

機関誌307号(2022年11月5日)を発行しました。主な記事は、第27回定期大会報告、日本フッソ工業行政訴訟2回で結審など

2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 mu-kansai 機関誌

機関誌306号(2022年10月1日)を発行しました。

機関誌306号(2022年10月1日)を発行しました。主な記事は、争議報告、学習会「大阪カジノ計画に反対する」報告、関生裁判京都地裁傍聴記などです。記事はこちら → 機関誌306号HP用  

2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 mu-kansai TOPICS

9・17組合員学習会「大阪カジノ計画に反対する」は、ユニオン事務所です!

組合員学習会を行います。カジノが大阪市財政を食いつぶし、港湾を運営する「港営事業特別会計」を破綻に追い込み、国際貿易・商業港としての「大阪港」をつぶすばかりか、大阪経済をバクチ経済に変えてしまおうとする維新政治。これに対 […]

2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 mu-kansai 機関誌

機関誌305号(2022年9月3日)を発行しました。

機関誌305号を発行しました。映画会「タクシー運転手ー約束は海を越えて」韓国映画案内、学習会「大阪カジノに反対する」の呼びかけなどです。機関誌305号HP用

2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 mu-kansai TOPICS

塾講師の労働者に聞きました。塾講師ユニオン結成に挑戦!

塾講師の労働者に聞きました。管理職ユニオン・関西のYouTubeに3回にわたってUPしています。出来たらご覧ください。塾業界のこと、コマ給問題、準備や親御さんへの報告書作成などただ働きの多いこと、有給休暇などないという労 […]

2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 mu-kansai 機関誌

機関誌304号(2022年8月6日)を発行しました。

機関誌304号(2022年8月6日付)を発行しました。主な記事は、メンタル学習会の報告、6月23日の関生裁判京都地裁報告などです。管理職ユニオン・関西YouTubeを継続しています、ぜひご覧ください。ご意見もお願いします […]

2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 mu-kansai TOPICS

7/26 組合員の職場報告と意見交換会を事務所で行います

「組合員の職場報告と意見交換会」を行います。7月26日(火)午後7時から、組合事務所で行います。 2019年12月に組合加入し、会社にはまだ加入通知をしていない組合員がいます。彼は、三つ程の病気を抱えています。診断書を会 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 12
  • »
  • 組合員学習会の案内:定年60才再雇用にともなう「不利益変更」&「雇い止め」「同一労働同一賃金」について考える
  • ドキュメンタリー映画  「棘2」独白 の上映 & 現在も元気に活動する前関生支部執行委員長 武建一さんのお話しと懇親会の案内
  • 機関誌338号(2025年6月7日)を発行しました。主な記事は、阪神動力機械㈱に抗議並びに申入書を提出、解決報告:定年退職後の再雇用において・待遇の不利益とたたかう、「子どもを守る会社」で、本当に守られていないのは職員たちでした、解決報告:60才定年後の継続雇用期間の退職金支払い訴訟、ドキュメンタリー映画「棘2」独白の上映&武建一さん(前関生委員長)のお話しと懇親会など。
  • 機関誌337号(2025年5月10日)発行しました。主な記事は、障害者差別を許すな!大阪地裁に仮処分申立、トランプの関税政策等の思いつき政策の影響は!、中之島メーデーなどです。
  • 機関誌336号(2025年4月5日)を発行しました。主な記事は、春闘状況(ストなし、賃上げ・物価高に届かず、伸び率主要国で最低)、契約更新交渉とパワハラで合意退職で解決、同一労働同一賃金学習会報告、私立高校無償化ってそんなに良いことなの?、関生弾圧 京都3事件 京都地裁判決 学習会報告など。
  • 組合員学習会の案内:定年60才再雇用にともなう「不利益変更」&「雇い止め」「同一労働同一賃金」について考える
  • ドキュメンタリー映画  「棘2」独白 の上映 & 現在も元気に活動する前関生支部執行委員長 武建一さんのお話しと懇親会の案内
  • 機関誌338号(2025年6月7日)を発行しました。主な記事は、阪神動力機械㈱に抗議並びに申入書を提出、解決報告:定年退職後の再雇用において・待遇の不利益とたたかう、「子どもを守る会社」で、本当に守られていないのは職員たちでした、解決報告:60才定年後の継続雇用期間の退職金支払い訴訟、ドキュメンタリー映画「棘2」独白の上映&武建一さん(前関生委員長)のお話しと懇親会など。
  • 機関誌337号(2025年5月10日)発行しました。主な記事は、障害者差別を許すな!大阪地裁に仮処分申立、トランプの関税政策等の思いつき政策の影響は!、中之島メーデーなどです。
  • 機関誌336号(2025年4月5日)を発行しました。主な記事は、春闘状況(ストなし、賃上げ・物価高に届かず、伸び率主要国で最低)、契約更新交渉とパワハラで合意退職で解決、同一労働同一賃金学習会報告、私立高校無償化ってそんなに良いことなの?、関生弾圧 京都3事件 京都地裁判決 学習会報告など。
  • 労働相談窓口
  • アクセス
  • 働く人の法律基礎知識
  • 解決事例
  • 闘争報告
  • スケジュール
  • Web機関誌
  • 書籍紹介
  • リンク
  • 勝利命令・判決

Copyright © 管理職ユニオン・関西 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 労働相談窓口
  • アクセス
  • 働く人の法律基礎知識
  • 解決事例
  • 闘争報告
  • スケジュール
  • Web機関誌
  • 書籍紹介
  • リンク
  • 勝利命令・判決
PAGE TOP